Q. モーターアップの主成分は何ですか?
A. 科学合成油使用のベースオイルに清浄分散剤、摩擦防止剤、流動点降下剤、油性向上剤、防錆剤が含まれています。琥珀色の液体です。
Q. モーターアップはどんなエンジンにも使えますか?
A. 自動車の場合、基本的に4サイクルのエンジンにご利用いただけます。ガソリンエンジンだけでなく、ターボやディーゼル車、最近流行りのハイブリッド車でもご利用いただけます。
Q. どの位の量を添加するのですか?
A. 普通乗用車(平均オイル量4ℓ~5ℓ)は1本(240ml)まるまる、軽自動車(平均オイル量2.5ℓ~3ℓ)は半分ぐらいです。オイルの量に対し3%~5%の割合が目安となります。お使いの車のオイル量が不明な場合は、ディーラーにお聞きになるか、インターネットでお調べください。
Q. モーターアップはどの位効果が持続しますか?
A. 約1万キロ相当の効果持続を確認していますが、オイルの寿命を延ばす効果はありませんので、メーカーの推奨する交換時期に合わせて、オイル交換を行うようにしてください。
Q. モーターアップはオイル交換ごとに使う必要ありますか?
A. オイル交換のたびに新たに添加することで、モーターアップの効果をより体感いただけます。
Q. 新車に使用しても、問題はありませんか?
A. 全く問題はありません。いわゆる『ならし』の状態において、金属同士の初期損傷を抑え、『あたりの綺麗なエンジン』にし、エンジン寿命を伸ばします。
Q. モーターアップはオートバイでも使えますか?
A. 4サイクルエンジンであれば使えます。添加量はオイル量の3%~5%を目安としてください。
Q. エンジン洗浄(フラッシング)で効果はなくなりますか?
A. 強力なエンジン洗浄剤を使用した場合、効果は薄れてしまいます。
Q. どの位の期間、モーターアップを保管しておけますか?
A. 未開封で保管状況が良ければ、使用期限を設定しておりません。軽自動車等で半分残して次回使用する場合は、3~4ヶ月以内での使用をお勧めします。
Q. モーターアップに、適合するエンジンオイルはありますか?
A. ベースとなるエンジンオイルの種類は問いません。鉱物油でも合成油でも十分効果を発揮します。省燃費車用オイル(0W,5W 粘度の低いオイル)にも使えます。
Q. 他の添加剤との併用は問題ないですか?
A. 問題となる成分は含まれていませんので、他の添加剤と化学反応を起こしたり、エンジントラブルの元になるようなことはありません。しかし、モーターアップの効果を十分に堪能していただく為に、他の添加剤の効果が終わってから(エンジン洗浄後)使用することをお勧めします。
Q. モーターアップを間違えて、燃料タンクに入れてしまったのですが?
A. 即座に、燃料タンクからすべて燃料を抜いてください(ガソリンスタンド、カーディーラー等)。場合によっては、タンク内の洗浄をしてください。そのまま走行されると、エンジンのミスファイヤーやノッキングが発生すると思われ、カーボン付着等のトラブルも予想されます。
Q. モーターアップを添加後にエンジンに影響が出ませんか?
A. モーターアップが、エンジンの不調を直接引き起こすことはありません。まずは、問題の原因がどこからきているのかを特定する必要がありますので、正規カーディ―ラー等で原因究明を行ってください。
Q. モーターアップは、どこで手に入りますか?
A. 日本全国のカー用品店やホームセンター。楽天やAmazon等のネットショップでも購入いただけます。在庫の有無については販売店にお問合せください。
Q. モーターアップがエンジンに悪影響を与えるという噂を耳にしたのですが。
A. まったくのデマです。モーターアップは1995年に発売されたエンジン添加剤のベストセラーです。25年に渡って愛用者がいることが信頼の証です。